2016年11月23日
おかげさまで 開院15周年!
11月13日
宮古島徳洲会病院
開院15周年祭を開催 いたしました

外来ナースの永吉さんによる、トーガニあやぐで幕開け

演奏も職員が三線を弾きましたっ


15周年を迎えられたのも、島の皆さんのおかげです
そんな皆さんに楽しんで頂けるよう、この日は様々な企画をご用意しました
松堂さん、与那城美和子さん、川満七重さんによる三線ライブ


プアアロアロさんによる、フラダンス
ケアマネージャーの槇さんも出演しています


子どもたちによるダンス
たくさんの方が見に来て下さいました


フラダンスを披露するのは、リハビリの宮国先生

厨房で作ったおいしいカレーやおそばは売れ行き好調!

勤務中の看護師さんもお昼ご飯を買いに来ました~っ!

医療講演では、病気について先生方が分かりやすくお話をされました
研修医の先生方もみんな、頑張っていましたよ~っ!
講演後に「私、絶対に人間ドックに行きます!」っとお話しされている方がいました


院内では、肺活量テストや肌年齢テストなど、ちょっと気になる健康診断が行えました
結果は如何でしたかね~っ


普段ちょっと気になっているけど、受診するまでもないか・・・なんていうこと、ありますよね?
ここでは辺士名先生がそんなお話を聞いてくれていました

金魚すくいには子供たちがいっぱい集まっていました!

リハビリ体験コーナーでは先生方が「お年寄りの身体」を体験
視覚の低下や身体の拘縮、さらには麻痺などの症状がある方がどれだけ若い自分たちの身体と違いがあるか、不便な体で生活をされているか、身をもって体験
「これは大変だ… 転びやすいね…」

原田先生はジャケットのボタンが閉められていないようですが…(笑)

会場をパレードしながら楽しい演奏とダンスを披露して下さった、サンバチームの皆さん


患者さんも先生方も楽しんでいました!


締めくくりは職員によるソーラン節とエイサーを披露!


10年ぶりに開催した病院祭でしたが、
参加して下さった皆さん、ステージを盛り上げて下さった皆さん、
無償で駐車場を貸して下さったマックスバリューさん、
そして普段からこの病院を暖かく応援、支援して下さっている皆さん…
本当にありがとうございました!
宮古島徳洲会病院はこれからも益々、地域の皆さんに必要とされ、愛される病院を目指して職員一同、日々努力して参りたいと思っております
これからもどうぞ、よろしくお願いしたします!

なお、病院祭で得られた収益は島の医療のために全額寄付させて頂きます
病院祭の様子をFacebookのアルバムでも紹介させて頂いています
ぜひ、ご覧ください
アルバム
宮古島徳洲会病院 開院15周年祭
☆
宮古島徳洲会病院
開院15周年祭を開催 いたしました

外来ナースの永吉さんによる、トーガニあやぐで幕開け

演奏も職員が三線を弾きましたっ



15周年を迎えられたのも、島の皆さんのおかげです
そんな皆さんに楽しんで頂けるよう、この日は様々な企画をご用意しました
松堂さん、与那城美和子さん、川満七重さんによる三線ライブ



プアアロアロさんによる、フラダンス
ケアマネージャーの槇さんも出演しています



子どもたちによるダンス
たくさんの方が見に来て下さいました



フラダンスを披露するのは、リハビリの宮国先生

厨房で作ったおいしいカレーやおそばは売れ行き好調!


勤務中の看護師さんもお昼ご飯を買いに来ました~っ!

医療講演では、病気について先生方が分かりやすくお話をされました
研修医の先生方もみんな、頑張っていましたよ~っ!

講演後に「私、絶対に人間ドックに行きます!」っとお話しされている方がいました


院内では、肺活量テストや肌年齢テストなど、ちょっと気になる健康診断が行えました
結果は如何でしたかね~っ



普段ちょっと気になっているけど、受診するまでもないか・・・なんていうこと、ありますよね?
ここでは辺士名先生がそんなお話を聞いてくれていました

金魚すくいには子供たちがいっぱい集まっていました!

リハビリ体験コーナーでは先生方が「お年寄りの身体」を体験
視覚の低下や身体の拘縮、さらには麻痺などの症状がある方がどれだけ若い自分たちの身体と違いがあるか、不便な体で生活をされているか、身をもって体験
「これは大変だ… 転びやすいね…」

原田先生はジャケットのボタンが閉められていないようですが…(笑)

会場をパレードしながら楽しい演奏とダンスを披露して下さった、サンバチームの皆さん


患者さんも先生方も楽しんでいました!


締めくくりは職員によるソーラン節とエイサーを披露!


10年ぶりに開催した病院祭でしたが、
参加して下さった皆さん、ステージを盛り上げて下さった皆さん、
無償で駐車場を貸して下さったマックスバリューさん、
そして普段からこの病院を暖かく応援、支援して下さっている皆さん…
本当にありがとうございました!
宮古島徳洲会病院はこれからも益々、地域の皆さんに必要とされ、愛される病院を目指して職員一同、日々努力して参りたいと思っております
これからもどうぞ、よろしくお願いしたします!

なお、病院祭で得られた収益は島の医療のために全額寄付させて頂きます
病院祭の様子をFacebookのアルバムでも紹介させて頂いています
ぜひ、ご覧ください
アルバム

☆
Posted by miyako-manami at 20:28│Comments(0)
│病院での出来事