てぃーだブログ › 宮古島徳洲会病院ブログ 『んぬつどぅたから!』 › 院外講演① 外間商店さん

2014年12月11日

院外講演① 外間商店さん

久しぶりに、院外講演について行ってきましたよ!


今回は外間商店んさんで行われている、模合の場所にお邪魔しました~っ!
(しまった! お店の写真を撮り忘れた…)

外間商店





講師は、福岡徳洲会病院から後期研修に来ている、本原先生です

本原先生





演題は『脳卒中について』

脳卒中とは、卒然として(急に)脳が邪風(悪い風)に中る(当たる)という古い中国の言葉から来たもので、片側の手足の麻痺やしびれ、呂律が回らない、激しい頭痛、意識の混濁などの症状が、「突然」起こるのが特徴です

資料みながら・・・






脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の総称で、当院にもこの疾患で入院されている患者さんや、急性期を乗り越え、機能回復の為にリハビリへ通われている患者さんがたくさんいらっしゃいます

講演






集まった皆さんも、興味をもって聴いて下さっていました

講演






先生のお話の中にあったように、まずは脳卒中にならないように予防に心掛けることが大事!
掛ってしまった病気、症状については、悪化予防に努めることが大事ですね!

本原先生






お友達とあつまって、楽しい喋りしたり、たまにはこんな風にお勉強したりすることも、健康増進に繋がるかも知れませんっ!

院外講演① 外間商店さん





講演の後には、脳卒中についてばかりでなく、普段から気になっている身体のことや、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンについての質問もありました
普段はなかなか、お医者さんに気軽に聞ける機会は少ないのかも知れませんね・・・

講演







そうそう、講演中にはコーヒーを買いにくるオジサンとかもいて・・・
なんとも、いい感じの講演会でした カフェ

オジサン






最後はお勉強した記念に、みんなで記念撮影~っ!

記念撮影






外間商店さん、ありがとうございました~っ!




宮古島徳洲会病院では、随時、院外講演を行っています

・模合でみんなが集まったときに・・・
・仕事後のアフタータイムに職場で・・・
・こんな病気のことが気になっているけど、病院に受診するのもな…
  
などなど…
お気軽にご相談ください
日時、場所、講演内容などについても、できるだけご相談に応じます

詳しくは、下記までご相談ください
お問い合わせ先 0980-73-1100




次は、どこの講演会にお邪魔しましょうかしら~っはてな





投稿 manami 赤しまぞうり





Posted by miyako-manami at 14:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。