2013年05月14日
29th トライアスロン宮古島大会
4月21日に開催された、第29回トライアスロン宮古島大会
今年も宮古島徳洲会病院は医療班として大会に参加しました!
まだ太陽も昇らない早朝
理学療法士の大塚さんがナンバリングしています

前浜の医療班チームも集合!


県立病院の看護師さんも楽しそうに参加

この日の宮古島の海は、強風と高波が強く、スイム競技をするには
かなりの悪条件
しかも、この波では海での搬送が出来ない可能性があるっということで、
大会始まって以来の、デュアスロンに変更
ラン6.5㎞ バイク155㎞ ラン42.195㎞
それまでスイムの練習を頑張ってきた人は本当に残念だったはずですが・・・
頑張れば来年もまた出場出来るかもしれません
でも、もしここで無理したら・・・
大会側も選手も、勇気を持ってスイム中止を決定したと思います
ウェットスーツから、ランのウェアに着替えた選手の皆さんがビーチに集合
中部徳洲会病院の放射線技師さんも初、宮古島大会出場!

伊良部徳洲会の看護師さんもスタンバイ、OK!

ビーチには選手がぎっしり!

いつもとは全く違った雰囲気でスタートした、今年の大会

それでも、このワクワク感はいいですね!


会場でも救護班が待機


大な事故なく、開催されて本当にヨカッタです!
いよいよ来年は30回大会
増成先生、準備はいかがですか~っ?
今年も宮古島徳洲会病院は医療班として大会に参加しました!
まだ太陽も昇らない早朝
理学療法士の大塚さんがナンバリングしています

前浜の医療班チームも集合!


県立病院の看護師さんも楽しそうに参加

この日の宮古島の海は、強風と高波が強く、スイム競技をするには
かなりの悪条件
しかも、この波では海での搬送が出来ない可能性があるっということで、
大会始まって以来の、デュアスロンに変更
ラン6.5㎞ バイク155㎞ ラン42.195㎞
それまでスイムの練習を頑張ってきた人は本当に残念だったはずですが・・・
頑張れば来年もまた出場出来るかもしれません
でも、もしここで無理したら・・・
大会側も選手も、勇気を持ってスイム中止を決定したと思います
ウェットスーツから、ランのウェアに着替えた選手の皆さんがビーチに集合
中部徳洲会病院の放射線技師さんも初、宮古島大会出場!

伊良部徳洲会の看護師さんもスタンバイ、OK!

ビーチには選手がぎっしり!

いつもとは全く違った雰囲気でスタートした、今年の大会

それでも、このワクワク感はいいですね!


会場でも救護班が待機


大な事故なく、開催されて本当にヨカッタです!
いよいよ来年は30回大会
増成先生、準備はいかがですか~っ?

Posted by miyako-manami at 09:54│Comments(0)
│宮古島のイベント